ミャンマーのフリマアプリ「Chance」の使い方とその感想

皆さんこんにちは。ミャンマーにいるウチナーンチュ村上雄太郎です。

 

 

今回はミャンマーで展開しているフリーマーケットアプリ「Chance」を使ってみました!(購入編です)

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022133737j:image

 

最近少しずつ日系企業ウェブサービスミャンマーでも増えてきているので嬉しいです。

サービス開始したのはたぶん2017年の7月、8月あたりらしいですね(間違っていたらすいません笑)

 

 

 

そんな「Chance」の使い方と使ってみた感想を書いていきたいと思います!

 

 

 

1.購入方法

 

基本的に購入の方法は日本でおなじみの「メルカリ」とほとんど同じです。

 

 

 

①まずは商品を選びます。

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022134836p:image

 

 

 

 

 

僕はこのミャンマービールキーホルダーを選びました。

1000ks(約100円)

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022134941p:image 

 

 

ちょっとかわいい笑

いいねやコメントも可能です。

 

 

下記画像がその他の情報ですが、

・カテゴリー

・コンディション

・どこから送るか

・配送方法

・配送にかかる日にち

 

が書かれています。

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022135028p:image

 

ここで面白かったのは、配送方法には配送業者を使う方法と、手渡しがあるところですね。

 

なんだかミャンマーらしいなとほっこりしました。

 

 

今回は配送業者を使ってくれるらしいので、オフィスに届けてもらおうと思ったんですが

ここで1つ気になったのは、

送料の負担はどっちだ?ってとこです。

 

 

メルカリだとこのようにどちらが負担するのかはかいているのですが、

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022203809p:plain

 

 

 

Chanceにその表示がなかったのでコメントでたずねたところ、

f:id:UTAROKINAWA:20171022140245p:image

 

 

今回は相手側が負担してくれました。

個人的にはそのやりとりを毎回したくはないので、その機能がつくと嬉しいですね!

 

ちなみにヤンゴン市内の配送料は1500ks〜2500ks(150円〜250円)と聞いたんですが、それって赤字じゃね?笑

 

大丈夫かな、、、と思いつつ購入笑

 

 

 

②料金確認、口座番号、住所の確認

 

 

商品ページの「Buy」ボタンを押して次にすすむと、

 

・支払い料金の確認

・自分の口座番号

配送先住所

 

を入力する画面がでてきます。

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022141806p:image

 

 

実はChanceでの支払い方法は現時点では銀行振込のみです。

Chance側が購入者の振込み確認し、その後商品の発送が行われます。

 

 

僕は今回はじめてモバイルバンキングで送金してみたのですが、普通にちょー便利でした!

ちなみに銀行の窓口からの振込みも可能です。

 

 

間違えずに送金できていれば、数時間程でChance側から確認が得られます。

 

 

③商品到着

 

2、3日後ちゃんと指定した住所に商品が届きました!

 

 

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022143625j:image

 

 

 

 

しかしまてよ、、

 

 

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022143656j:image

 

 

 

あれ、、、?

 

 

 

 

住所がどこにも書かれていない!笑

もしかしたらわざわざ自分で届けにきてくれたのでしょうか、、

 

まあ商品代1000ks(100円)で配送代1500ks〜(150円〜)だとそうなるかもしれません。。。

 

せめてありがとうございますと言いたかったです笑

(オフィスに届けてもらい、商品が届いたときにオフィスにいなかったので)

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022204506j:plain

 

かわいい笑

 

 

 

 

商品の確認ができたら、

 「相手の評価」をして完了ですね。

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022144621p:image

 

日本でメルカリを使ったことがあれば難なく使うことができるかと思います。

 

違う点をまとめると、

 

・配送方法に手渡しがある

・送料負担の表示がない

・支払い方法が銀行振込みのみ

 

といったところでしょうか。

 

 

 

ちなみに、販売側は今のところ10%の手数料を取られるようです。

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022152859p:image 

 

 

 

 

 

 2.使ってみての意見、感想

 

 

 

①言語が全部英語なのでローカルのミャンマー人には使いづらそう

ターゲットがどの層かわからないので一概に言えませんが、

全て英語なのでフリマアプリを使用したことある僕でも少し苦労しました。

 

特に支払い方法は少し複雑だなと思ったので、

購入から支払い方法、最後の評価まで3STEPくらいの簡単な説明・デモのようなものがあるといいなと感じました。

 

 

 

発展途上国での遊休資産の活用とは

 

フリマアプリはもともと先進国など

「モノで溢れかえり、使わないモノ(遊休資産)がたくさんある」というような課題を解決するサービスだと考えていました。

 

しかしこれを新しいモノが次々にできている国でやってみると、

確かにどんな使われ方をするんだろうと、めちゃくちゃ興味がわいています。笑

 

 

例えば、僕の感覚ですが古着なんかが商品であったとしても、何か特別でない限りみんな買わないんじゃないかなーと考えます。

(普通の洋服屋さんでも安いし、どこにでもブランドのコピー品は売られているので)

 

中古の機械や車を取引、、なんてのも想像しにくい、、、

 

 

 

フリマアプリというよりはアプリ上でモノの売買ができるECに近い感じになりそうな気がします。

ちなみに2017年10月現在では、

化粧・美容商品、ファッションアイテムの出品がすごく多いですね。

そしてほとんどが新品!

 

 

 

個人的には、遊休資産を多く持つ富裕層が出品(提案?)して、中間層がそれを購入するという

インフルエンサーファンというような形のコミュニティができたりするとちょーおもしろいと思います。

(妄想です笑)

 

 

 

 とにかく日本のフリマアプリのような使われ方とは違ってくるんじゃないかなーと僕は感じます。

 

(他の国のフリマアプリはどんな感じで取引されているんだろう、) 

 

 

 

3.おもしろ商品

 

 

 

商品というのかはわかりませんが、笑

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022150155p:image

 

 

 

 

 

おにぎりが売られていました。笑

 

 

 

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022150322p:image

 

 

 

 

 

 

大阪でつくられたようです。(ホントかよ笑)

 

 

 

 

 

 

f:id:UTAROKINAWA:20171022150359p:image

 

 

 

 

しかも1つ食べちゃったみたいですね。笑

その後売れていましたこのおにぎり。

めっちゃ笑いました笑

 

 

 

 

 

とまあ今後どうなっていくかとても楽しみなサービスです!

ぜひChanceの人から1度ちゃんといろいろ聞いてみたいな〜